PC版

ウイニングイレブン2018攻略鬼

攻略情報一覧

並べ替え

評価値

投稿日

対象

【WE鬼id:29】  コナミエフェクト:初級者向け
投票する!
71
失点しやすい時間帯
ゴールしたあと速攻で追いつかれた なんて事ありませんか?

実は以下の時間帯は選手の守備意識が強制的に?下がり、失点しやすくなります。

得点(失点)直後。
キックオフ直後。
ロスタイム。

コナミエフェクトという人もいますが、演出と言われれば納得できるような気もしますw

でも、「得点 → すぐに同点」 このパターンは凹みますね。。。

信じるか信じないかはあなた次第。
情報提供:マンブローグ さん(2011-10-14 13:11:07)
【WE鬼id:73】  PK(キーパー):初級者向け
投票する!
71
95%の確率
キッカーの利き足と、逆方向にとべば、95%の確率
で、止めますよ。
「例えば、右利きだったら左
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-22 21:26:20)
【WE鬼id:146】  オフェンスその他:上級者向け
投票する!
71
競り合いに勝つ方法
ロングボールを相手と競り合ってるときにR2とボールの方向を入力しましょう。
すると相手の前にサッと体をいれてほぼ確実に競り勝てます!
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-03-06 21:57:47)
【WE鬼id:158】  モードその他:初級者向け
投票する!
71
ゴールパフォーマンス一覧
タイトルの通り。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-03-29 18:37:18)
【WE鬼id:145】  バグ:初級者向け
投票する!
71
バグ
シュートを外してゴールラインを割った後、
GKがゴールキックを蹴る前に急いでSTARTボタンを押します。
そしてリプレイを見るとゴールの裏の看板(?)辺りをただ映しているリプレイになります。
そうすると 試合再開後、GKはボールを蹴ることは無く
ただポツンと置いてあるボールを見つめている状態になります。
それを奪えば、完全フリーでゴールできます。

自分はマスターリーグで確認できました。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-03-03 23:48:34)
【WE鬼id:31】  フリーキック:初級者向け
投票する!
71
無回転フリーキック対策
今回はより凶悪になった無回転フリーキック。
具体的な対策方法はありませんが、前回僕が書いた「壁を増やす」方法である程度対策できます。
ちなみに、前回やり方に間違いがありましたので、再度投稿します。

右側に増やす場合はR2を押す。
左側に増やす場合はL2を押す。

これだけでした。
ゴールからの距離が近いフリーキックの場合は結構有効です。
情報提供:秋山 さん(2011-10-16 12:41:16)
【WE鬼id:135】  マスターリーグ(オフライン):中級者向け
投票する!
71
知らない人もいるかも?優秀な若手
ジェコ 「ポストプレイヤー」マンチェスターC在籍
http://pes.jeez.jp/player/detail/570/

ウィルシャー 「ゲームメイカー」アーセナル在籍
http://pes.jeez.jp/player/index/page:1

ルイパトリシオ 「守護神」スポルティングリスボン在籍
http://pes.jeez.jp/player/detail/2596/

情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-02-15 07:08:51)
【WE鬼id:211】  ビカムアレジェンド:上級者向け
投票する!
71
ミドルシュートの獲得方
ミドルシュートが打ちたいんですけど
スキルがないのでどーしてもほしいです。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2013-05-26 15:36:52)
【WE鬼id:35】  パス:初級者向け
投票する!
71
アーリークロス
今日色々なことを試して見ました(-.-)y-~
クロスを上げるさいに、どんな角度[、近場でもL1を押してアーリーにするとヘディング
成功率が上がる気がしましたよ!
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-18 01:24:13)
【WE鬼id:174】  オフェンスその他:中級者向け
投票する!
71
フォーメーション
4-3-3や4-5-1に飽きた人や攻撃が上手くいかなくなってきた人へ。3-6-1がオススメです!3バックは少しワイドに配置してダブルボランチにタッチラインギリギリに両SMF、少しだけワイド目にOMFを2人配置する。サイドチェンジからOMFにボールが渡った時同じサイドのSMFがドフリーになる事が多く簡単にサイドを突破出来ます。3バックはサイドの守備が不安と思われがちですがSMFはキチンと相手WGまでケアしてくれボランチがサイドやディフェンスラインのケアもしてくれます
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-06 12:50:38)
【WE鬼id:43】  ディフェンスその他:初級者向け
投票する!
71
DFのコツ

DFが難しいという今作ですが、逆に前作よりデュレイディフェンスが超効果的です

デュレイにもいろいろあって『デュレイしながらCPUをプレスさせる。』

R2+×(デュレイ)+□(CPUプレス) これとても使えます。

一番DFがうまくなるためのおすすめは本当にチャレンジトレーニングでDFトレーニングをすることです
いまビカムでCBやってるのでだんだん慣れてきました

デュレイの基礎は覚えたらまた違うとおもいますよ
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-22 09:09:00)
【WE鬼id:55】  コーナーキック:中級者向け
投票する!
71
チームメイトムービングを逆手にとってコーナーキック
チームメイトムービングが導入されてからほとんどのプレーヤーがコーナーキックでチームメイトムービングを使用しています。
それを逆手にとって、下○でグランダーでコーナーを上げると相手の虚をつくことができます。

グランダーでニアの選手 → 真ん中にいる選手へワンタッチでパス → シュート

今回はこのパターンが何気に減っているので、あえて使うと成功率高いです。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-05 00:47:07)
【WE鬼id:67】  シュート:中級者向け
投票する!
71
キーパーとの1対1で有効なシュート
シュートフェイント、コントロールシュートなどありますが、自分はチップキックを使います。
□を押してゲージ表示中にL1
です。いわゆる低いループシュートです。
ちょんてキーパーを越えた後にコロコロとゴールに入るので相手に与える精神的ダメージは抜群ですよw
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-21 14:24:17)
【WE鬼id:99】  ビカムアレジェンド:初級者向け
投票する!
71
ボディバランスを少しでも上げる方法
ボディバランスの上昇率を少しでも高くするにはトレーニングでパワーの他に「ディフェンス」にも振りましょう。CFとかだとついついディフェンスに振るのが嫌になりますが、せめて1か2くらいは振っておいた方がいいでしょう。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-01-10 14:11:12)
【WE鬼id:108】  ビカムアレジェンド:中級者向け
投票する!
71
FWを作るときの注意
FWは連携の伸びしろが少なく85~86くらいで打ち止めと言われています(スキップをしなかった場合はもっといくかもしれませんが…)。
そしてマインドをSにするには最低でも連携は88必要です。(メンタリティ99、連携88 でS)。
つまりFWでスピードスターを取得するのはかなり厳しいのです。
ですのでスピードスター持ちのFWをつくる場合は最初からスピードスターつきの選手ができるまで粘りましょう。っといっても割と簡単にでますけどw
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-01-25 12:40:05)
2 | 3 | 4 | 5

WE鬼TOPへ

▼ WE鬼ペディアカテゴリ ▼
<オフェンス>
<ディフェンス>
<各種モード>
<その他>