PC版

ウイニングイレブン2018攻略鬼

攻略情報一覧

並べ替え

評価値

投稿日

対象

【WE鬼id:48】  マスターリーグ(オフライン):初級者向け
投票する!
71
連携で気をつけたいこと
D2からD1に昇格すると選手補強をすると思いますが
あまり多くの選手を入れ替えると全員の連携が1となり、
イージーなパスミスが非常に多くなります、少しずつ
選手を入れ替えて適応しましょう
(高レートに早く選手を変えたい気持ちはわかりますが)
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-24 04:48:04)
【WE鬼id:49】  コーナーキック:初級者向け
投票する!
64
コーナーキックの相手をサーチするには
R3を押すと、大概DFにカーソルがサーチされますが、
大きなFW等がいるときはFWにあわせたいですよね
そのときは、そのFWがいる方向にR3を倒してください
その方向にいる選手にカーソルが合います。
お目当ての選手になるまで、R3を動かしてください
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-24 04:53:46)
【WE鬼id:50】  バグ:鬼級者向け
投票する!
71
ビカムアレジェンド
BALで、観戦モードのはずがゲームプランを確認したり、パスサーチレベルをいぢったりすると、通常のマッチモードになる。まぁ、すぐ出場させられるけど。

枠内シュート3本以上のミッションで、枠内シュートが4本以上にも関わらず、カウントされずに失敗になる。実際はクリアの条件を満たしているが、全て失敗になってる。5回発生して全部失敗。

出場停止になった後の節からずっと出場できなくなる。○ボタンで一回ストップすると大丈夫かも?
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-24 16:35:13)
【WE鬼id:51】  フリーキック:中級者向け
投票する!
71
近距離フリーキック
20m前後の近距離フリーキックを高確率で決める方法
① 壁のいない側へ無回転でねらう。
┗ キック力がある選手の場合はこれが一番決まりやすいです。上□→蹴る瞬間□を押してゲージは3分の1弱くらいです。もし反応されてもまずキャッチはできないのでチャンスにつながります。

② 壁の下をグランダーでねらう。
下○でゲージは半分くらいです。壁がジャンプしてくれてその下をくぐりぬけていけばキーパーはまず反応できません(できるだけ隅を狙う)。
情報提供:秋山 さん(2011-10-26 10:02:14)
【WE鬼id:53】  バグ:中級者向け
投票する!
62
MLOにて
MLOの試合中(クイックマッチ、コンペディション両方)にゲームプランで自分の選手を指定して相手選手のマークを設定するとき、相手選手の能力をみる画面にいくと画面がフリーズしてしまう。

同じ事の経験者が多数いたのでまちがいないです
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-28 09:39:00)
【WE鬼id:54】  フリーキック:中級者向け
投票する!
64
意外と相手が嫌がるもう一つの壁
直接フリーキックのディフェンスで、L2R2で壁を左右に増やす以外の方法です。
相手が壁の間を狙いそうな場所(内側の二人、外側の二人)の後ろに選手を移動させます。
そうすると、狙おうと思っていた壁の間から、移動させた選手の顔がみえて、穴が完全にふさがれたように見えます。
やられるとわかりますが、そのコースがすごく狙いにくくなります。
是非お試しください。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-01 10:14:59)
【WE鬼id:55】  コーナーキック:中級者向け
投票する!
71
チームメイトムービングを逆手にとってコーナーキック
チームメイトムービングが導入されてからほとんどのプレーヤーがコーナーキックでチームメイトムービングを使用しています。
それを逆手にとって、下○でグランダーでコーナーを上げると相手の虚をつくことができます。

グランダーでニアの選手 → 真ん中にいる選手へワンタッチでパス → シュート

今回はこのパターンが何気に減っているので、あえて使うと成功率高いです。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-05 00:47:07)
【WE鬼id:57】  ビカムアレジェンド:初級者向け
投票する!
72
ビカムで最速で選手をつくる方法
ビカムでできるだけ強い選手を最速で作る方法です。
① 開始後2月くらいまではオールスキップ
② 2月からはCPUレベルをビギナーにして、試合時間を5分にしてがっつり活躍する。

2月から全力で監督の信頼を得るのがポイントですw
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-07 16:24:48)
【WE鬼id:58】  コナミエフェクト:初級者向け
投票する!
62
CPUストッパーモード
マスターリーグで決勝や、リーグ優勝がかかった試合、連勝しまくってるとCPUが設定レベルより強くなります。これを僕は勝手にストッパーモードと呼んでます(笑)
このときはセットプレーの決定率が異様に上がるので注意しましょう!
信じるか信じないかはあなた次第。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-08 20:06:21)
【WE鬼id:59】  ビカムアレジェンド:初級者向け
投票する!
73
初期値
CMFでユーティリティー?パス全振りのドリブル、シュート1振りで総合値74でました♪


ばらつきはありますがかなり高い確率いい値がでますので参考までにお試しください!!
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-10 07:31:39)
【WE鬼id:60】  オフェンスその他:中級者向け
投票する!
71
チームメイトムービングでとりあえず走らせろ!
ゴールから30mくらいの位置まで来れたらとりあえずR3を押して味方を一人走らせましょう。
手動で走らせた選手は、自動で走った選手より遥かに高い確率でパスを受けてくれます。
多少厳しいパスでも通ったりします。
仮にその選手にパスをだせなくても「おとり」になってくれるので他選手へのスルーパスが通りやすくなります。ちなみに「ストレート」で十分です。
何気に使ってる人が少ないと思います。「とりあえず一人走らせておく」を意識してみるとオンラインでの得点率が上がりますよ。

情報提供:秋山 さん(2011-11-11 10:57:38)
【WE鬼id:61】  モードその他:初級者向け
投票する!
72
ハーフナーマイクのエディットの仕方
ハーフナーマイクのエディットの仕方の動画です。
似てます。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-11 13:45:51)
【WE鬼id:63】  PK(キーパー):中級者向け
投票する!
71
絶対止めちゃう!?
相手が蹴る直前にスタートボタンを押してける方向を大体予想できますよ
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-14 00:04:57)
【WE鬼id:64】  スーパープレイ、珍プレイ:鬼級者向け
投票する!
71
これマジで鬼です!
やっぱりロナウド選手でした!^^
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-14 00:07:44)
【WE鬼id:65】  ディフェンスその他:中級者向け
投票する!
71
究極のディフェンス方法
ゴリブラー対策としての究極のディフェンス方法です。
それは「なにもしない」ことw
ゴリブラーは適当に左右に揺さぶってプレスを交わします。あえて何もせず一定の距離をとって近くにいる(ディレイも使わない)だけで勝手に自滅する場合が多いです。
少しうまいゴリブラーは上記をやりつつたまに□でCPUにプレスに行かせると効果的です。
自分は何もしない!  これが重要です
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-19 13:30:46)
2 | 3 | 4 | 5

WE鬼TOPへ

▼ WE鬼ペディアカテゴリ ▼
<オフェンス>
<ディフェンス>
<各種モード>
<その他>