やっぱりパスサッカーでしょ!という方の為のパスを回しのコツ、テクニック情報です
【WE鬼id:35】 パス:初級者向け | |
![]() 71 |
アーリークロス |
---|---|
今日色々なことを試して見ました(-.-)y-~ クロスを上げるさいに、どんな角度[、近場でも ![]() 成功率が上がる気がしましたよ! |
|
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-18 01:24:13) |
【WE鬼id:111】 パス:初級者向け | |
![]() 66 |
パス回しのコツ、実践するだけでチャンスが増えピンチが減る! |
---|---|
パス回しのコツです。 ゴールキックの時はショートパスを使いましょう。 さらにパスを回すとき、これは無理だなと思ったら横や後ろにパスを出してミスを減らし確実にチャンスを作りましょう。 前にいきたい気持ちを我慢して、確実に攻めていくことがウイイレでの適切な攻め方なのです。 |
|
情報提供:WE_taku さん(2012-01-27 22:48:30) |
【WE鬼id:100】 パス:中級者向け | |
![]() 69 |
フライスルーパスのコツ |
---|---|
![]() ![]() 【使い場所】 CMFやボランチ選手からサイドへのフライスルーパス、受けるのはだいたいウイングやサイドハーフが一番良い 【コツ】 パスを送りたい選手が左ウイングならばボール支配者が斜め右にドリブルして(反対方向に)左ウイングにパスを送る、精度があがる! 【イメージ】 サッカー経験者はわかるかもしれませんがノールックパスをするときわざと逆方向に抜けて出し事が多いです。要素はそれです |
|
情報提供:SAIYAJIN さん(2012-01-11 21:47:24) |
【WE鬼id:9】 パス:上級者向け | |
![]() 71 |
L2を押しながら出すフルマニュアルパス |
---|---|
![]() ![]() これで方向と強弱を完全自由に調節できるマニュアルパスが出せます。 足元よりもボール1個分右側に出すというようなことも可能です。 ロングパスは ![]() ![]() ただ単に出すことなら簡単ですが、狙った場所にピンポイントに出すにはかなりの練習が必要です。 |
|
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-09-16 20:16:23) |