【WE知恵袋id:875】
パス:「困ってます><」
![]() 55 |
いつも友達と試合をするんですけどパスを読まれるんですけど パスを回すとき皆さんはカットされないように 何か心掛けていますか? |
---|---|
2012-05-01 18:28:29 |
回答ID:2435
![]() 51 |
やっている人のセンスかなぁ |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-01 18:52:46) |
回答ID:2437
![]() 50 |
実際にサッカーをやってたら、そこそこうまいで‼ 俺も、トレセン入ってて、サッカーうまいから、ウイイレもうまいもん! ゲームだけのオタクはしょせん、そんなやで! |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-01 20:41:48) |
回答ID:2440
![]() 52 |
パスカットが多く感じるなら分かりやすい所に出し過ぎているのでは? 遠くの選手狙ったりドリブルでタメを作ったり、ダイレクトパスで繋げば良いと思います。 |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-01 21:45:27) |
回答ID:2442
![]() 50 |
2440の人はたぶん、実際にサッカーしてなくて、 しったかしてる、オタクやわ |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-01 22:19:51) |
回答ID:2443
![]() 50 |
実際にサッカーしてないオタクだよ。 ウイイレの話してるんだよね? |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-01 23:24:55) |
回答ID:2444
![]() 50 |
2437さんあまり罵倒は良くないと思いますが・・・・同じゲームやっている時点であんまり変わらないですよ僕も2437さんも2440さんも・・・ それで・・・パスカットは相手との経験値の差が大きいですかね・・・ 僕はパスカットされないように画面下の全体図と選手の実際の動きを 同時に見ながら何点かパス出すところをシュミレートして出すようにはしてます。 もちろん選手のパス精度やスピードなどは考えてやってますね 精度、スピードの低い選手なら近場か1・2の形でパスを出したり 逆に高い選手なら遠目のフライスルーやダイレクト返球などで体制を整えたり ラストパスを出すなりと考え方は変えて操作してますよ。 |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-01 23:24:59) |
回答ID:2448
![]() 50 |
前に前にパス出しすぎてるのでは? ワンツーばかりとか。 相手のプレスがきつくない時はR2で一度止まりましょう。 常に三角形を意識しましょう。 近くに効果的な三角形が無ければ、ピッチを広く見て三角形を探しましょう。 |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-02 11:00:21) |
回答ID:2449
![]() 51 |
俺もサッカーやっててトレセン選ばれてますが、ウイイレずっとやってるとかってに頭にパスコースがうかんできます。センスも必要かも・・・ |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-02 11:48:52) |
回答ID:2450
![]() 50 |
まっすぐ向いてパスだすのが基本だけど、逆方向向いてパスだすパターンもやってたほうがいいとおもいます。 |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-02 12:15:42) |
回答ID:2475
![]() 50 |
自分もサッカーはやってません けど、プレミアが好きでよく見てるんですが、こんなサッカーをウイイレでできたらな的なイメージでやると以外にいいかもね |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-03 21:55:30) |
回答ID:2519
![]() 50 |
スペースにパスを通す。 |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-06 20:06:56) |
回答ID:2521
![]() 50 |
(追記) 2444さんの回答から抜粋。 「僕はパスカットされないように画面下の全体図と選手の実際の動きを 同時に見ながら何点かパス出すところをシュミレートして出すようにはしてます。 もちろん選手のパス精度やスピードなどは考えてやってますね」 僕は全体図を見て瞬時に空いてるスペースにパスを通しています。 でもペップのバルサは、スペースというよりは隙間にパスを通す感じのサッカーをやっています。 簡単そうに見えますが、これは本当にレベルが高いです。 動画の最初のシャビの超絶パス見ましたか?並大抵の練習量じゃないですよ。 僕は10-11シーズンのCL決勝(地上波放送の中継)を録画して13回くらい見たんですが、 ペップのサッカーをウイイレで完全再現するのはもはや至難の業です。 それでも取られちゃうなら、ドリブルで突き進むのもありです。 あ、管理人さんの言うこと聞いた方がいいよ! |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-06 20:29:25) |
回答ID:2522
![]() 50 |
(追記) でも上のメッシのように、ドリブルでスペース作ってパスを出し、 パス&ゴーで出した選手を上がらせそこにパスを通してシュートするのは難しいですよ。 |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-05-06 20:33:27) |
回答ID:3516
![]() 50 |
サイドを使って、中があいたら中にパスをすることかな |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2013-05-04 21:14:41) |