PC版

ウイニングイレブン2018攻略鬼

ビカム育成 最大取得可能スキル数 (修正)

是非回答してください

【WE知恵袋id:835】
ビカムアレジェンド:「みなさんの意見が聞きたいです」

投票する!
53
2chなどではオリジナル育成キャラの最大スキルカード取得数は「8個」と書かれています。
しかし、私か育成したキャラは「10個」取得しました。

ある程度1人で調べていましたが、完成したキャラが必要になるので1人では到底難しいです。

そこで皆さんにお願いがあります。
この法則について少し調べたいと思うので、皆さんの育成したキャラ情報を提供していただけないでしょうか。

最終的には皆さんの情報をまとめ、この知恵袋の最後に結論を記します。

【回答部分に説明が続きます↓↓】
2012-04-26 05:42:49

回答一覧

回答ID:2263

投票する!
50
「回答項目」
1.初期作成で取得したスキルカー ド (数ではなく、名称を記入ください)

2.メインポジション

3.完成時のステータス (左からテクニック→スピード...の順でお願いします。また数値ではなく、AやSなどのランクでの記入です)

4.衰退年齢

5.最後に取得したスキルカード ※最も重要な項目なので確実に記入ください。

6.育成で取得したスキルカード (1.の分は記入不要です)
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-26 05:44:12)

回答ID:2264

投票する!
50
「注意事項」
・できれば「スキル8個以上取得」+「オールS」が好ましいのですが、衰退年齢まで育成しているキャラであれば了解とします。

・調査内容を読めばわかると思いますが、回答1、5は必須項目です。わからない、不明確であるならば申し訳ないですが回答はお控えください。

・ないとは思いますが、「スキルカード」についてです。「プレースタイルカード」ではないので間違えのないようお願いします。

・1人一回の回答ではないので、複数完成しているのであればその分提供していただけると有難いです。


P.S 管理人さんの「青鬼」の情報も知りたいので、回答よろしくお願いします。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-26 05:47:30)

回答ID:2265

投票する!
50
管理人です。すばらしい調査ですね!
ちなみに青鬼は下記の通りです。
1.なし
2.ST
3.SSSS
4.34歳
5.スピードスター
6.
ダイレクトプレー
アウトサイド
スピードスター
上体フェイント系フェイント
ルーレット系フェイント
エラシコ系フェイント
ボールリフト系フェイント
サイドドリブル系フェイント

です!一杯情報が集まるといいですね
情報提供:ウイニングイレブン2012攻略鬼 さん(2012-04-26 07:53:23)

回答ID:2287

投票する!
50
研究応援します

自分も全スキル覚えられるのでは?と、思います。

ビカムでは選手作りしていないのですが、以前マイコンでスキル獲得を書いた者です。

個人的にスーパーサブが付けたく色々やってはいるのですが依然としてわからない始末。

研究の参考に使って貰えれば、と思い自分なりの方法を書きます。

前置きが長くなりました次に書きます。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-26 21:54:49)

回答ID:2288

投票する!
50
まず前提として、ビカムとマスターリーグにおいてスキル修得の能力値及び方法は同じである。と認識しています。

次に方法としてエディット選手をマスターリーグで使います。

①希望の能力の選手を何人か作る
②既存のチームに移籍させる
③マスターリーグでエディットしたチームで始めて一試合
④評価点8.0(?)を取る

ビギナー5分がいいですね
しっかりしたサンプルはないのですが、DFの方が評価点が上げ易いので、SBとCBで作ることをオススメします。③のチームフォーメーションでCBオーバーラップ起動させてSBのアシストで点を決めれば簡単かと
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-26 22:22:41)

回答ID:2289

投票する!
51
文章で書くのが苦手で支離滅裂な感じがします。ちょくちょく見に来ますので、理解出来ない場合は書き込んで下さい。駄文失礼します。

追伸、スーパーサブの修得方法が解りましたら教えて下さい
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-26 22:33:46)

回答ID:2293

投票する!
50
質問者です。

ID2287の回答者さんへ

情報提供ありがとうございます。
情報内容は「回答」ではなく、「方法」ということなのでしょうか?

回答者さんと同じように私も「エディット」とレジェの「既存選手から開始」を併用して調べていますよ。
そういう部分ではMLもレジェも同じなのではないでしょうか。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-26 23:59:50)

回答ID:2294

投票する!
50
「スーパーサブ」について
スーパーサブ取得についてですが、正直私にはわからないですね。

今作ではMLはプレーしていません。
回答者さんはその部分を「前提」で補足されているのだと思います。

しかし、レジェ育成の場合、オンライン用であればフル出場。
育成中であればスキル取得可能ステータス時(オールSなどですね)には、途中出場なんてまずないです。
私が知っている情報なんて、「初期作成部分ではスーパーサブは取得できる」とこんな程度です。


レジェ専の私なんかに聞くよりも、その手の攻略サイトやブログなどで調べたほうが確実ですよ。

また、せっかくその方法を知っているのですから、もう少しご自分で調べてみてはいかがでしょうか。
回答を待つのではなくて、自分から積極的に挑戦しましょうよっ!!
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-27 00:02:42)

回答ID:2295

投票する!
50
最後に、これは私の何の根拠もない予想ですが調べるきっかけになれば…

スーパサブの取得条件です。※あくまで私の推測です。信憑性なし。
・やはり後半70分~75分?(すいません曖昧ですw)からの途中出場がポイントなのでは?
・スーパーサブのイメージとしてはDFよりもMF、FWに多いような気がします。
・試合状況は「リード」よりは、「イーブン」「ビハインド」で得点に絡み、逆転するなどではないでしょうか。
・パラメータでは「メンタリティ」辺りが関係しそうな気がします。(ウイイレなので全く関係しないかも)

まずは「オールS」などのキャラを使って広い範囲から調べ、引っかかれば少しずつ条件を限定してみてはいかがでしょう。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-27 00:04:12)

回答ID:2296

投票する!
50
質問者さん回答ありがとうございます。

やり方から考え方まで同じで笑わせてもらいました。

お役に立てなくすみません。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-27 00:53:50)

回答ID:2396

投票する!
50
質問者です。【この質問の回答は締め切りました】

投稿から一週間ほど経ちました。
新着トピックスからも完全に消えて、回答者もこれ以上集まりそうにないのでここで終了とさせていただきます。

もう少し集まると予想していたのですが、管理人さん1人で終わってしまい悔しいです。

流石に1人では結論を出せません、しかし管理人さんの情報は有効に利用させていただきますw
ありがとうございました。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-04-30 07:39:50)
前へ次へ

知恵袋TOPへ

WE知恵袋カテゴリ
<オフェンス>
ドリブル(98)
シュート(59)
パス(16)
フリーキック(36)
コーナーキック(14)
スローイン(1)
PK(キッカー)(4)
オフェンスその他(70)
<ディフェンス>
フリーキック(13)
コーナーキック(4)
スローイン(1)
PK(キーパー)(2)
ディフェンスその他(43)
<各種モード>
マスターリーグ(オフライン)(246)
マスターリーグ(オンライン)(183)
ビカムアレジェンド(238)
レジェンズ(16)
クラブオーナー(17)
チャレンジトレーニング(2)
モードその他(167)
<その他>
トロフィー(1)
コナミエフェクト(9)
裏ワザ(59)
バグ(18)
仲間募集(3)
感想(44)
スーパープレイ、珍プレイ(5)
その他(0)