PC版

ウイニングイレブン2018攻略鬼

プロフェッショナル以上でCPUに勝つ戦い方

是非回答してください

【WE知恵袋id:56】
マスターリーグ(オフライン):「困ってます><」

投票する!
72
CPUにレベル「プロフェッショナル」以上で勝てている方、どのような攻撃のかたちで戦っていますか?

中東の笛やコナミエフェクトは甘受するとして。
ボディバランスがこちらより低い守備陣に接触しただけで簡単にボールをむしり取られてしまい、クロスを上げることさえできず、スルーパスもコースに入られ簡単にカットされます。
つまり、シュートまでいけないのです。
相手DFの凡ミスに付け込んで、良くて1点とれるかどうか。
こちらも失点はせいぜい1~2点ですが、得点できない状態です。
2011-10-23 04:44:46

回答一覧

回答ID:91

投票する!
64
ディフェンスの裏をとってるけどカットされそうならフライスルーパスを使う。接触で勝てないなら、接触する前にパスを散らすとか、ためをつくって選手を走らせてスルーパスなどすればいいと思います。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-24 09:20:19)

回答ID:94

投票する!
63
質問主です。
スルーパスを出すときに、CPUのDFは走る側の選手を妨害するように走りませんか?
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-24 18:23:17)

回答ID:96

投票する!
59
走る選手を妨害に行ってるならその走らせた選手がいたスペースがあくはずなので、そこまでドリブルで進めると思います。そこから相手がプレスしてきたらすぐさばけばいいと思います。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-24 18:40:18)

回答ID:104

投票する!
55
質問主です。
度々失礼します。
CPUのDFの裏をとるスルーパスを出すときというのは主に相手の最終ラインの裏をとるときになると思うのですが、おっしゃるように、相手DFがこちらのFWと並走するのをやめてパサーにプレスをかけてきてからスルーパスを出すと、ほぼ確実にオフサイドになりませんか?
それとも、ゴール正面から正面突破でスルーパスを通すのはプロフェ以上では無理ですか?
□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□☆□□□□□☆■□□]
□□□□□□□□□□□□□□□□□
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-26 00:31:30)

回答ID:132

投票する!
61
前作飛ばしてるので、見当違いな回答
だったらすみません

斜め前方に出すものすごく短いスルーが
今作ではかなり使えるように思います
感覚としてはほぼ真横の感じです
併走する味方との間に敵DFがいても通り
易いです

距離短いグラウンダークロスもスルー△
(こちらも真横に出す感覚で)
使うとかなり精度が高いと思います
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-31 19:52:02)

回答ID:142

投票する!
58
質問主です。
回答ありがとうございます。
やはり角度つけないと難しいのですね。

質問して以降、チームメイトムービングをデフォルトの「ストレート」から「マニュアル」に変更できることに気づき、変更しました。
慣れるまで難しそうですが、よく考えたらこの程度のことできないと勝てるはずありませんよね(汗
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-02 01:07:02)

回答ID:157

投票する!
55
上記で書かれてるフライスルーは最高パワーでラストパスや
両サイドの一番奥に向けて使う事が有効かと思います。
(出し手もパススピードと精度が高いほうが当然有利)
それとプロフェッショナルまでのCPUでしたら×ショートコーナー
(これも最高パワーで)が有効かと思います。
やみくもに○放りこみ偶然のヘッドを祈るよりパスを繋いでの
シュートのほうが確率高いと思われます。

情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-04 15:16:34)

回答ID:293

投票する!
57
やみくもにスルーパスだすと時々抜けれるDFが追ってくるからシュートフェイント運がいいとDFがスライディングでこけさしてくるからPKを確実に沈めればОK。
操作方法
△ 上 □すぐ直後× PK
ゴーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーール
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-12-04 14:34:18)

回答ID:477

投票する!
57
ドリブルではなくパスをつなぎ低いミドルシュートをバンバン打っています。低いシュートだと、キーパーがはじくので、そのこぼれ球をゴールに入れるというパターンが多いです。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-01-03 21:02:33)

回答ID:602

投票する!
54
ダイレクトパスが有効です。
サイドをドリブルするときは切り返しフェイントでDFを振り払うことができます。
背が高い人がいればクロスをあげてもいいし、いないならショートパスで中に切り込んでいけばいいです。 DF面ではマーク設定をしておけばいいです。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-01-16 22:33:40)

回答ID:780

投票する!
56
ワッツ
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-01-29 15:25:41)

回答ID:1585

投票する!
53
ワンツーパスを有効的に使おう
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-03-26 09:03:37)
前へ次へ

知恵袋TOPへ

WE知恵袋カテゴリ
<オフェンス>
ドリブル(98)
シュート(59)
パス(16)
フリーキック(36)
コーナーキック(14)
スローイン(1)
PK(キッカー)(4)
オフェンスその他(70)
<ディフェンス>
フリーキック(13)
コーナーキック(4)
スローイン(1)
PK(キーパー)(2)
ディフェンスその他(43)
<各種モード>
マスターリーグ(オフライン)(246)
マスターリーグ(オンライン)(183)
ビカムアレジェンド(238)
レジェンズ(16)
クラブオーナー(17)
チャレンジトレーニング(2)
モードその他(167)
<その他>
トロフィー(1)
コナミエフェクト(9)
裏ワザ(59)
バグ(18)
仲間募集(3)
感想(44)
スーパープレイ、珍プレイ(5)
その他(0)