【WE知恵袋id:549】
ディフェンスその他:「困ってます><」
![]() 50 |
相手のドリブルの際に、ボールをキープされてしまいます。 自分がドリブルの際にキープしようとしても体制とか体の向きとか悪いわけじゃないのに、後ろとかから簡単に取られてしまいます。 しかし相手は、体の向きとか、体制とか悪くて正面や横から取ろうとしても、何故か取れずにキープされます。 後ろからとか絶対に取れません。 なんで自分の場合は、後ろとかからでも簡単に取られてしまうのに、相手は簡単にキープ出来るんでしょうか? ちなみに ![]() ![]() 今回はプレスに行った時の |
---|---|
2012-03-03 19:20:34 |
回答ID:1162
![]() 50 |
それってラグいんじゃないかな 自分も時間帯で動きやパス精度などかなり違いますよ、オウンゴール連発とか明らかにボディバないやつに負けたりしますね 疲れが溜まってとかも違うしね そんな時は止めとくことが大事だね ちなみに監督でも意味わかんない動きしますよ |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-03-04 00:18:15) |
回答ID:1164
![]() 50 |
まず、相手とのボディバランスの違いが一番考えられますね。あと、コンディションがアゲアゲの時は、何故だかボディバランスも強くなってるので、なかなか取れないですよねぇ(^^;) 相手もアゲアゲを揃えてきてる可能性が高いので、正面から取るようにしないとキツいと思います。 |
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-03-04 04:11:05) |