PC版

ウイニングイレブン2018攻略鬼

マスターリーグオフライン専門です。現在二年目ですが、成長曲線はマイ…

是非回答してください

【WE知恵袋id:3】
マスターリーグ(オフライン):「困ってます><」

投票する!
72
マスターリーグオフライン専門です。
現在二年目ですが、成長曲線はマイナスです。

トレーニングの方法が悪いのでしょうか?
2011-10-13 10:21:00

回答一覧

回答ID:4

投票する!
60
成長の度合いは選手によって違います。若いくても下がっていく選手もいれば、ゆるゆると上がり続ける選手もいます。トレーニングによってその程度が多少変わるとしても大きく変わることは無いかと思います。

ただ、同じトレーニングをひたすら続けると効率がわるくなり選手が不満に思うのでこまめにトレーニングは変えていく方がいいと思います。

情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-13 13:34:03)

回答ID:20

投票する!
61
2012からはじめたので、いまいち詳しくないのですが、

だいたい一週間刻み(試合があるごとにトレーニングを変える形)で
フィジカル→スピード→テクニック→戦術のローテーションを組んでます。

戦術は気持ち少なめ、コンディションはチャンピオンズリーグ前や代表戦後などに使うだけでほとんど使っていませんが、連敗中以外は主力が絶不調になることはありませんでした。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-10-15 14:30:30)

回答ID:144

投票する!
67
私も今作から始めたので詳しくないですが、同じくローテーションしています。
戦術はスピード、テクニック、フィジカル3種全部下がるので、新規選手(連携低い)が加入したときか、チームとしてAを下回ったときのみと決めています。
テクニックは、よく見ると上昇値も下降値も他より小さいので、スピードとフィジカルより少し長めにしています。
3種均等にやると、何人かのテクニックが強みの選手の成長が、横ばいか下がり続けたので。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-02 01:39:47)

回答ID:218

投票する!
72
便乗させてください。

成長ですが、やっぱり高いコーチだといっぱい上がるわけですよね?
お金に余裕が出てきたのでコーチやスカウトマンを優秀な人間に変えようと思ったら
『クラブ経営』が『なし』に設定されていて、変更が出来ません。

何か良い方法は無いでしょうか?
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-11-13 16:23:21)

回答ID:933

投票する!
63
My BEST トレ一ニングメニュ一
10日に一回 テク⇒フィジ⇒スピ⇒テク… と

この時、使っているチ一ムがバルサやリヴァプ一ルなど 
連携がないと駄目になるチ一ムは定期的に戦術も組み込んでください。

さもないとMNDがSの選手もCになってしまいオフ・ザ・ボ一ルの動きが小学生以下になってしまうので
そこだけは注意してください!!!
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2012-02-13 16:20:16)
前へ次へ

知恵袋TOPへ

WE知恵袋カテゴリ
<オフェンス>
ドリブル(98)
シュート(59)
パス(16)
フリーキック(36)
コーナーキック(14)
スローイン(1)
PK(キッカー)(4)
オフェンスその他(70)
<ディフェンス>
フリーキック(13)
コーナーキック(4)
スローイン(1)
PK(キーパー)(2)
ディフェンスその他(43)
<各種モード>
マスターリーグ(オフライン)(246)
マスターリーグ(オンライン)(183)
ビカムアレジェンド(238)
レジェンズ(16)
クラブオーナー(17)
チャレンジトレーニング(2)
モードその他(167)
<その他>
トロフィー(1)
コナミエフェクト(9)
裏ワザ(59)
バグ(18)
仲間募集(3)
感想(44)
スーパープレイ、珍プレイ(5)
その他(0)