PC版

ウイニングイレブン2018攻略鬼

停滞しています(/ω\)

是非回答してください

【WE知恵袋id:196】
マスターリーグ(オンライン):「困ってます><」

投票する!
54
はじめまして。よろしくお願いします。
総資産24億試合数160程度勝率23パーセントぐらいなんですが、選手を維持するのがやっとで、伸び悩んでます。やはり頑張って勝ち続けないとこれ以上にはいけないのでしょうか?普段はクイックの監督モードで、コンペが始まったら自分でやってます。引き分け負けが多いです。
よろしくお願いします。D5です。
2011-12-07 22:57:48

回答一覧

回答ID:312

投票する!
50
僕も最初そうでした。まずは最低人数にして、名前は知らないけどとにかく数字の良い選手(おすすめはスピード重視)に替えていく。初期メンバーではやはり限界があります。FW、GKを先に変えましょう!未だにD5ですが、メンバーは総合値平均75くらいのメンバーになりましたよ。D1にもちょこちょこ勝てます。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-12-09 05:16:40)

回答ID:339

投票する!
51
私も似たような感じで、1ヶ月以上D4で一進一退やってました。質問者さんと同じく操作と監督モードを併用していたんですが、自分の下手さにいい加減腹が立ち、監督モードに専念。選手構成も監督モードに合わせたものに変えてったところ、ようやくコンペで初優勝し、今週D2に昇格できました。
具体的には、DFを俊足タイプから長身のフィジカルタイプに変えました。これによって、失点を減らすだけでなく、
セットプレーでの押し込みが増えたことで平均得点が伸びました。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-12-14 11:45:04)

回答ID:340

投票する!
51
(339の続きです)基本、監督モードだと、お気に入り選手を獲得するよりも、好調期の選手を臨時採用するイメージの方が結果につながりやすい気がします(ロマンの無い話ですが)。
あと、やはりコンペの決勝へ少しでも勝ち抜くことが資産増加には効果的なので、PK対策の意味も含め良いGK獲得を優先した方がいいかと。ウチは少し無理してロリスを獲りましたが、結果的には正解だったと思います。
地道にチーム力を上げていけば、私のような操作音痴でも勝率31%ぐらいまでは来ました。あきらめずに頑張って下さいね。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-12-14 12:25:13)

回答ID:345

投票する!
51
1試合で貰える資金はデフォルトポジション総合値で決まるので、総合値高めで手頃な選手獲得が良いと思います。
調子は不調から登り調子の選手を獲得。
軸となる選手は20、50試合契約。
ユーティリティープレイヤーを獲得し疲労を溜めないようにする。
不調になりそうな選手は思い切って放出し少しづつ良い選手に入れ替えて行く。
僕も監督中心でこんな感じで資金を貯めました。
情報提供:通りすがりのプレイヤー さん(2011-12-16 03:28:41)
前へ次へ

知恵袋TOPへ

WE知恵袋カテゴリ
<オフェンス>
ドリブル(98)
シュート(59)
パス(16)
フリーキック(36)
コーナーキック(14)
スローイン(1)
PK(キッカー)(4)
オフェンスその他(70)
<ディフェンス>
フリーキック(13)
コーナーキック(4)
スローイン(1)
PK(キーパー)(2)
ディフェンスその他(43)
<各種モード>
マスターリーグ(オフライン)(246)
マスターリーグ(オンライン)(183)
ビカムアレジェンド(238)
レジェンズ(16)
クラブオーナー(17)
チャレンジトレーニング(2)
モードその他(167)
<その他>
トロフィー(1)
コナミエフェクト(9)
裏ワザ(59)
バグ(18)
仲間募集(3)
感想(44)
スーパープレイ、珍プレイ(5)
その他(0)